今回の犯人はカラスです。
最近ようやく卵が孵化して、まだ顔は見えないけどそのうち雛がみられると
楽しみにしていたんですが。
1番嫌なのは蛇なので、蛇よけを買わないとね、と思っていたところなのに。
昨年は最初の雛は飛ぶ寸前位まで育っていたのにある日いきなり巣から全部いなくなりました。
原因はわからないままです。
2番目の雛は無事に巣立つことができました。
燕は2回雛を育てますが、うちは本当に天敵だらけで。
玄関先に巣を作っても守ってあげられない自分達のふがいなさにがっかりします。
今回は姑が落ち込んで、
来年からは巣を作らせないようにしよう、不憫でしかたない。
と。
わかるけど、うちには納屋とか外にも建物あるからどこかに作るんじゃないかなあ。
幸せを運ぶ鳥なんて言われてますからね、こういうことがあると気分は下がりますよね。
自然の世界の話なのでどうにもできない部分はあるけれど。
きっと燕はまた卵を産んで育てるんだろう。
見守るくらいしかできない。
カラスよけとか蛇よけとかつけようかと思っても、姑が嫌がったらできないし。
嫁姑の強弱もある意味自然の世界の話なのかもw
コメント